2025年 新年のご挨拶

2025年 新年のご挨拶

いつもPropharm Japan株式会社を応援いただき、ありがとうございます。

旧年中は、世界的な規模で気候変動の影響が顕在化し、企業活動におけるサステナビリティへの意識がより一層高まりました。

Propharm Japanは、このような状況で、企業の皆様のサステナビリティ経営を支援すべく、国内外を問わず、戦略策定から現場における実行支援まで、一気通貫のサービスを国内外で提供してまいりました。弊社の業務アプローチの特徴は、以下です。

グローバルなネットワークと2024年の主なプロジェクト実績

Propharm Japanは、世界的な環境コンサルティングネットワークであるInogen Alliance に加盟しています。
Inogen Allianceは、世界68カ国以上でプロジェクト実績を持つ、200以上のオフィスと6,000人を超えるコンサルタントを擁するグローバルネットワークです。当該ネットワークをベースに国内外でのEHSSプロジェクトについて、シームレスにサポートを実施させて頂きます。

このネットワークを通じて、世界中の最新情報や専門知識を活用し、お客様に最適なソリューションを提供しています。2024年の主な取り組みは、以下のとおりです。

  • サステナビリティ戦略策定支援: 多くの企業様に対し、ESG (環境・社会・ガバナンス) 要素を考慮した目標設定、KPI策定などを支援いたしました。
  • サプライチェーンにおけるサステナビリティ: 国内外のサプライチェーン全体における環境負荷の視える化(Scope 1, 2 , 3の算定支援)低減、人権監査サービスを提供いたしました。
  • 気候変動対応: 海外での再生可能エネルギー関連計画・設備導入支援、温室効果ガス排出量削減コンサルティングなどを通して、企業の気候変動対応を支援いたしました。
  • 人材育成: 環境マネジメント・サステナビリティに関する研修プログラムの開発・提供などを通して、企業の人的資本におけるサステナビリティ推進を支援いたしました。

2025年も、Propharm Japanは これまでの経験と実績を活かし、Inogen Allianceのグローバルネットワークを活用しながら、企業の皆様の上流から現場まで実効性のあるサステナビリティ経営を力強くサポートしてまいります。

皆様と共に歩んでいけることに心から感謝申し上げます。
本年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

敬具

プロファームジャパン株式会社
代表取締役社長 立川 博巳